WordPress

WordPress

WikiPediaの情報によれば、世界のWebの43%はWordPressで作られているそうです。オープンなソフトがこれだけのシェアを占めたというのはLinuxと並んで双璧でしょうね。凄いです。
WordPressは、2003年に二人のオープンソースの作者が、当時メイジャーだったMovable Typeを改良するため開発され、その後、2000年代始めのWeb2.0、続くSNSなどインタラクティブなサイト、新たに登場したスマホ中心の世界など相次ぐインタネットの大きな変化に的確に対応してきた結果、Web作成の半分のシェアを持つソフトになったということのようです。

これはWikiPediaの「WWWの歴史」からのグラフです。世界のインターネット上のホスト数は、ご覧のように、1995年のWindows95の登場から増加が始まり、Web2.0の進行に伴ってますます急増。綺麗な放物線を描いて増加しています。

WordPressはこの急速な増大の流れにうまくのってユーザ数を拡大してきたということなのでしょう。僕はこの間、ずっと自前でHTML/CSSを書き、フリーのCGIを使い、自分のサイトを運用してきました。WordPressについては、Webの作成も出来るCMSソフトとして、存在は承知していたのですが、横目で眺めているという感じでした。
最近、同じようなデザインで、スマホ対応するサイトが一杯あるなと気がつき、調べてみたら、多くはWordPressをベースに作成されてるようです。面倒くさそうな(^^;;;CMSソフトが、いつの間にかこんなに跋扈しているとは知らなかった。

世界のCMSのシェアです(出典はこちら)。ご覧のようにWordPressが他のソフトを引き離し、圧倒しています。

これは日本語のWordPressサイトのキャッチフレーズブロックです。

WordPressが、インタネットで情報を公開するための様々なニーズに応えていることが、良く分かります。ホームページとしての情報の公開、ブログ/SNSなど投稿、スマホ/タブレットなどのデバイスへの表示(レスポンシブ対応)、セキュリティの確保、サイトのアクセス状況をとらえるためのSEO機能、リモートでのサイトの更新などインタネットの新しい世界に対する必要十分な対応がされています。

という訳で、最近、WordPressを使い始めました。

インストールは簡単でした。前回このブログで紹介したシンクラウドXfreeにインストールしました。サーバーパネルからWordPress簡単インストールのメニューを選び、新規インストールのボタンを押す。サイト名などを入力し、実行するだけで、イントールは完了します。

早速、操作パネルから弄ってみました。いいですね。使い方は分かれば簡単。PHPも初めてですが、Webプログラミングには良さそうです。これなら、Web世界を席巻するのも無理はないとと思いました。

ただ、「使い方は『分かれば』簡単」と書きましたが、この『分かれば』という部分が結構大変です。

これはWordPress(日本語版6.4)をインストールし、ログインした時に表示される画面の一部です。

スマホの場合はこんな感じ。

スマホで操作メニューを表示しました。パソコンの画面左側になります。

このメニューを使います。
ブログの投稿であれば、「投稿」ボタンをタップ/クリックし、記事の内容を入力。入力が終わったら公開すればよい。
ホームページの作成であれば、「固定ページ」ボタンをタップ/クリックし、ページの内容を入力。入力が終わったら公開すればよい。
記事/ページのデータは、Gutenbergというブロックエディタを使い、入力する。このエディターの使い方はマニュアルよりこのページの方が分かりやすいです。

インストールしたままであれば、ディフォルトではTwenty Twenty-Four というテーマが指定されているので、そのデザインでページヘッダー/フォター、サイド画面が作成され、入力した内容を含めて表示されます。

デザインを変えたければ「外観」ボタンをタップ/クリックし、好みのデザインのものを選ぶことが出来ます。
また、「プラグインボタン」ボタンをタップ/クリックし、適当なプラグインを設定することで、ブロック編集、セキュリティ、SEOなどの機能を追加することが出来ます。

問題なのはこの辺りの操作方法がWordPressのマニュアルを読んでも良く分からないことです。オープンソース系のソフトに共通する課題ですね。
テクニカルな正確さを重視するあまり、基本的な部分の記述が甘くなり、「何をどうすればいいのかさっぱり分からぬ」ということになっています。
解決策は、トライアル&エラーでいろいろ試してみるか(^^;;;、インタネットでちゃんとした解説をしているサイトを捜すしかないです。

スマホの普及に伴い、物販、旅行、サービス、金融など様々な分野でインタネットを使い、情報提供/取引を行うことが必須となっています。これに伴い、企業や商店が自前のサイトを構築することが当たり前になりました。
先に示した世界のインターネット上のホスト数の急激な増大はこの結果を反映したものです。WordPressはこの分野で使われることにより、シェアを圧倒的に延ばしたのでしょう。
テーマ(外観)やプラグインの多くがこれらの目的で使われるものです。従って、商用のものが大部分です。
この本体はオープンソースであるが、周辺(テーマやプラグイン)は商用ソフトという点が、フリーでWordPressを使う時に、使い方を難しくしている点だと思います。
ビジネスの世界でプロが使うソフトだから、操作方法の丁寧な解説は不要ということです。

WordPressはPHPで作られています。これもプロからみれば有り難い仕組みです。気に入らない部分があれば、簡単に手を入れることが出来るので。
このPHPをどのようにいじり、デザインを変更するか書く予定だったのですが、ここまで書いてようやく本論に入る準備が出来たということになります。先は長そうですね(^^;;;。

PAGE TOP