「ショスタコ」はもちろんショスタコーヴィチの略です。
ショスタコーヴィチは1975年に亡くなっています。従って、彼の作品はまだ著作権で保護されていますが、YouTubeは各国の著作権管理団体と独自の契約を行っていますので、彼の作品を無料で公開しています。この動画の中にスコアを見ながら曲を聞けるものがあります。調べたら彼の主要作品はほとんど聴くことが出来ました。ご紹介しましょう。
YouTubeにはプレイングリストを作成し、公開する機能があります。ショスタコをスコア付きで聴くプレイングリストも公開されています。
アイキャッチ画像のComplete Albumというリストはショスタコーヴィチの交響曲、協奏曲、室内楽曲、独奏曲の作品をスコア付きで聴くことが出来るページです。この他に交響曲全曲のリストが三つ(中身は全部同じです)、弦楽四重奏曲全曲用のリストあります。
著名な作品でリストに無いのは、「黄金時代」、「ムツェンスク郡のマクベス夫人」、「明るい小川」などパレエやオペラなどです。バレエとオペラをスコアを見ながら聴くというのは変な人だろうから(^^;;;、これは問題なし。
重要な作品はほぼ全てスコア付きで聞けますが、「24の前奏曲とフーガ」の全曲がないのは残念。
以下、YouTubeの検索機能で「shostakovich score」で検索した成果です。
交響曲
三つのリストがあります。曲の並び順序が違うなどの差はありますが内容はほぼ同じです。下の画面をクリックするとContemporary Classical のリストが表示されます。そのリストから各曲のスコア動画を見ることができます。
以下、並びを交響曲の番号順として、演奏者名をリストアップしておきます。クリックすれば、直接、スコア動画にアクセスできます。
- 1番 Russian National Orchestra, Vladimir Jurowski
- 2番 Orchestra and Choir of the Marinsky Theatre, Valery Gergiev
- 3番 London Philharmonic Orchestra, Bernard Haitink
- 4番 Moscow State Philharmonic Orchestra, Kirill Kondrashin
- 5番 Berlin Symphony Orchestra, Kurt Sanderling
- 5番 Leningrad Philharmonic Orchestra, Yevgeny Mravinsky
- 6番 WDR Symphony Orchestra Cologne, Rudolf Borisovich Barshai
- 7番 Nederlands Philharmonisch Orke 指揮者不詳
- 7番 南西ドイツ放送交響楽団 テオドール・クルレンツィス
- 8番 Berlin Symphony Orchestra, cond. Kurt Sanderling
- 9番 WDR Symphony Orchestra Cologne, Rudolf Borisovich Barshai
- 10番 Moscow Philharmonic Symphony Orchestra, Kirill Kondrashin
- 11番 London Symphony Orchestra, Mstislav Rostropovich
- 12番 Moscow Philharmonic Orchestra, Kirill Kondrashin
- 13番 WDR Symphony Orchestra Cologne, Rudolf Barshai
- 14番 New York Philharmonic, Leonard Bernstein
- 14番 musicAeterna Julia Korpacheva(soprano) Peter Migunov(bass) Teodor Currentzis(conductor)
- 15番 Leningrad Philharmonic Orchestra, Yevgeny Mravinsky
Teodor Currentzis の7番、14番はオリジナルのリストには有りません。僕の好みで追加したものです(^^;;;。Currentzis のYouTube動画としては、他にスコア付きではありませんが、1番、8番 の演奏があります。
管弦楽曲
オペラ、バレー、映画音楽からの編曲も含みます。Complete listには祝典序曲、ジャズ組曲、マクベス夫人からの抜粋くらいしかありませんが、検索して補足しました。
- “The Golden Age” Suite, Op. 22a, Singapore Symphony Orchestra, Andrew Litton
- “The Bolt” Suite, Op. 27a, National Symphony Orchestra of Ukraine, Theodore Kuchar
- Suite for Jazz Orchestra No. 1 [Jazz suite No. 1], Royal Concertgebouw Orchestra, Riccardo Chailly
- Suite for Variety Orchestra “Jazz Suite No. 2”, Singapore Symphony Orchestra, Andrew Litton
- Incidental Incidental music to the play “Hamlet”, Op. 32 (1932/1954), Louise Winter, mezzo-soprano David Wilson-Johnson, baritone City of Birmingham Symphony Orchestra Sir Mark Elder, conductor
- “Limpid Stream” Suite, Op. 39a, Singapore Symphony Orchestra, Andrew Litton
- Incidental music to the play “King Lear”, Op. 58a (1940) Jelena Zaremba(Cordelia), Stanislaw Sulejmanow(The Fool), Berlin Radio Symphony Orchestra, Michail Jurowski
- Festive Overture, Op. 96, Royal Scottish National Orchestra, Neeme Järvi
- Katerina Ismailova Suite, Op. 114a, Royal Scottish National Orchestra, Neeme Järvi
- October (symphonic poem), Op. 131, Royal Philharmonic Orchestra, Vladimir Ashkenazy
- Tea for Two / Tahiti Trot, The State Academic Symphony Orchestra of Russia
- マクベス夫人 Act I Intermezzo and Scene 3, London Philharmonic Orchestra, Mstislav Rostropovich
- マクベス夫人 Interlude III (Passacaglia), London Philharmonic Orchestra, Rostropovich
- マクベス夫人 Act III, Scene 6 – The Shabby Peasant’s Aria & Interlude IV, London Philharmonic Orchestra, Rostropovich
- マクベス夫人 Act III, Scene 8 – Wedding, London Philharmonic Orchestra, Rostropovich
ショスタコーヴィチは管弦楽曲は舞台作品の編曲が大部分ですね。アッケラカンという感じの初期の作品と社会主義リアリズムに忠実のようで何か怪しい(^^;;;中期以降の作品からなります。
協奏曲
交響曲と同じく傑作の森です。
- Ptano Concerto 1, Maxim Shostakovich, Musici de Montréal, Shostak ovich Jr
- Ptano Concerto 2, Maxim Shostakovich, Musici de Montréal, Shostakovich Jr
- Ptano Concerto 2, Leonard Bernstein (piano), New York Philharmonic (orchestra)
ピアノ協奏曲第2番にユジェ・ワンの素晴らしい名演があります。スコア付きでは有りませんが、埋め込みます。
Philadelphia Orchestra conducted by Yannick Nézet-Séguin October 6, 2021 Carnegie Hall, Stern Auditorium
- Concertino for Two Pianos in A Minor (Op. 94), Martha Argerich, Lilya Zilberstein Piano, Riccardo Chailly conductor, Royal Concertgebouw Orchestra
- Violin Concerto 1, New York Philharmonic Orchestra, Dimitri Mitropoulos, David Oistrakh
- Violin Concerto 1, Leningrad Philharmonic Orchestra, Yevgeny Mravinsky, David Oistrakh
- Violin Concerto 2, Moscow Philharmonic Symphony Orchestra, Kirill Kondrashin, David Oistrakh
ヴァイオリン協奏曲1番については Batiashviliの演奏が凄い。鬼神も恐れるというレベルの迫力です。最終楽章のみですが、ミュンヘンフィルとのライブ動画がYouTubeにありました。
- Cello Concerto 1, Philadelphia Orchestra, Eugene Ormandy, Cello: Mstislav Rostropovich
- Cello Concerto 2, Boston Symphony Orchestra, Seiji Ozawa, Cello: Mstislav Rostropovich
コンチェルトに関しては全曲スコア付きで聞けるわけです。
弦楽四重奏曲
1番から7番と9番から15番はFitzwilliam Quartet 、8番はSt. Lawrence String Quartetが演奏しています。画像は Complete String Quartet リストです。クリックするとYouTube画面が表示されます。
アイコンをクリックすると、Comlete String Quartetリストの番号の曲を聴くことが出来ます。
レコ芸が廃刊に追い込まれる直前に「新時代の名曲名盤」という特集をやっていました。この中でショスタコーヴィチの名曲として、交響曲は2番と3番を除く13曲、弦楽四重奏曲は8番だけとなっていました。「新時代」と銘打っておきながら、旧態依然の交響曲中心の選曲に呆れ果てた記憶があります。これじゃ潰れるのは当たり前ですね(^^;;;。
その他の室内楽
ショスタコーヴィチはベートーヴェンと違ってピアノソナタは2曲だけです。
その他のソナタは各楽器について1曲だけ。有名なのは最晩年のビオラソナタ。心揺さぶられること無しには聴けない傑作です。
- Piano Quintet, Natalie Gaynor(Vn1), Francesca Fretten(Vn2), Rachel Halvorson(Va), Danbe Lee(Vc), Shelley Ng(Pn)
- Piano Sonata 1, Lilya Zilberstein
- Piano Sonata 2 Emil Gilels
- 24 Preludes op.34, Elisso Wirssaladze
- Fugue No. 7 in A, Keith Jarett
- Prelude and Fugue No. 24, Op. 87 (1950-1951), Dmitri Shostakovich (Piano); Recorded in 1952
- Piano Trio 1, Janine Jansen (violin), Torleif Thedéen (cello), Eldar Nebolsin (piano)
- Piano Trio 2, Emmanuel Ax (Piano), Isaac Stern (Violin) and Yo-Yo Ma (Cello)
- Violin Sonata, David Oistrakh (violin), Sviatoslav Richter (piano)
- Cello Sonata, Cello: Santiago Cañón-Valencia Piano: Katherine Austin
- Viola Sonata Yuri Bashmet (viola), Sviatoslav Richter (piano)
- 2 Pieces for String Octet, Op. 11 the Academy of St. Martin in the Fields
- Impromptu for Viola & Piano, Op. 33 · Matthew Lipman(Va), Henry Kramer(Pn)
- Adagio and Allegretto for String Quartet (1931) Ars Amata Zürich: Anna Elisabeth Weber & Elisabeth Weber-Erb Violins Rudolf Weber, Viola Maja Weber, Cello
やっぱり「24の前奏曲とフーガ」の全曲がないのは残念です。曲を献呈されたニコラーエワの演奏でどうぞ。
Preludes and Fugues, Op.87, Book I – Tatiana Nikolayeva
動画無しの全曲(24 Preludes and Fugues for piano, Op. 87 – Tatiana Nikolayeva (1987))はこちらにあります。
以下は作品番号10未満(交響曲第1番以前)の初期の作品です。今回初めて聴く曲ばかりですが、なかなか面白かったです。
- Scherzo in F-sharp minor, Op. 1 Gustavo Gimeno – conductor Orchestre Philharmonique du Luxembourg recording date: 2017
- Theme and Variations for Orchestra, Op. 3 Gustavo Gimeno – conductor Orchestre Philharmonique du Luxembourg
- Two Fables of Krylov, Op. 4 for Soprano and Piano (1922) Virpi Raisanen, Soprano
- Three Fantastic Dances for Piano (Op. 5) Vladimir Ashkenazy
- Suite for Two Pianos in F-Sharp Minor, Op. 6 by Sabrina Alberti and Luisa Fanti Zurkowskaja
作品3のオーケストラの主題と変奏について「He wrote this when he was 15, in his third year at the conservatory. He did write the Op. 1 Scherzo when he was 13, though.」というコメントがありました。なるほど、ショスタコーヴィチはモーツアルト程早熟というわけでは無かったようです。
ショスタコーヴィチの全作品のリストはここ(日本語、英語)にあります。
オペラ、バレー
スコア付きの演奏はありませんが、「鼻」、「マクベス夫人」、「明るい小川」のYouTube舞台映像をご紹介しましょう。
The Nose, Moscow Chamber Opera Theatre Chorus & Orchestra, Gennady Rozhdestvensky, conductor
この曲はスコアもあります。
パリ国立オペラ(Opera national de Paris)のマクベス夫人
‘Lady Macbeth of Mtsensk’ Conductor Teodor Currentzis(クルレンティス指揮のマクベス夫人) in 2008, in Novosibirsk Opera and Ballet theatre.
マクベス夫人についてはこちらに紹介があります。
The Bright Stream – Act I – Bolshoi
The Bright Stream – Act 2 – Bolshoi
何故これが社会主義リアリズムの敵となるのかわかりますかね ?
「明るい小川」についてはこちらに紹介があります。
この曲もここで紹介しましょう。反形式主義的ラヨーク。あまりにもラディカルなので、生前は公開できなかった作品です。
Anti-Formalist Rayok, Perm Opera & Ballet Theatre’s Orchestra, conductor – Valeriy Platonov.
YouTubeの検索機能で「Shostakovich Rayok」と入力すると他にもいろいろ出てきます(良い時代になったものです)。英語の歌詞付きとかもありますので、そちらで捜せばよいでしょう。
声楽曲
声楽曲の場合、スコアと同様に歌詞が重要ですね。
ここ(詩と音楽)にショスタコーヴィチの声楽曲の歌詞の日本語訳がまとめられています。
また曲を紹介するサイトへのリンクも合わせて案内します。
- Song of the Forests (oratorio), Op. 81 Estonian National Symphony Orchestra Paavo Järvi, conductor
Song of the Forests についてはこちらを参照。 - The Sun Shines Over Our Motherland (cantata), Op. 90, Boys Choir of the Moscow State Choral School Republican Russian Academic Choir Capella Moscow Philharmonic Symphony Orchestra Kirill Kondrashin, conductor
The Sun Shines Over Our Motherland についてはこちらを参照。Song of the Forestsと並んで、社会主義リアリズムを代表する曲です。 - The Execution of Stepan Razin, Op.119, cantata for bass soloist, choir and orchestra (1964), Moscow Philharmonic Orchestra Conductor – Kirill Kondrashin Bass – Vitaly Gromadski Russian State Choral Chapel (dir. Alexandre Yurlov)
The Execution of Stepan Razin についてはこちらを参照。 - Suite on Verses of Michelangelo Buonarroti, Op. 145a Dmitri Hvorostovsky (bass), orchestra and conductor unknown
Suite on Verses of Michelangelo Buonarroti についてはこちらを参照。歌詞は上記の「詩と音楽」サイトにあります。 - From Jewish Folk Poetry for Voices and Piano, Op. 79 Nina Dorliak, soprano Zara Dolukhanova, mezzo-soprano Aleksei Maslennikov, tenor Dmitri Shostakovich, piano
From Jewish Folk Poetryについてはこちらを参照。歌詞は上記の「詩と音楽」サイトにあります。
彼のユダヤ音楽への愛を強く示した作品の一つです。 - From Jewish Folk Poetry for Voices Nina Fomina, soprano Tamara Sinjawskaja, contralto Arkadi Mischenkin, tenor Cologne Radio Symphony Orchestra Michail Jurowski, conductor
- 4 Verses of Captain Lebyadkin, Op. 146 (Nesterenko, Shenderovich)
4 Verses of Captain Lebyadkin についはこちらを参照。歌詞は上記の「詩と音楽」サイトにあります。
この曲は今回初めて聴きました。最晩年の傑作ですね。知らなかったのは不明の極み(^^;;;。
詳しい紹介はこちら(ポチョムキン村の青ざめた馬)にあります。このサイトには他にもショスタコーヴィチ関連の記事があり興味深いです。記事の一覧ページはこちらです。
最後に岩波の新刊紹介の冊子で行われた吉松さんと亀山さんの対談記事です。この二人のショスタコーヴィチ観はかなり異なるかと思いますが、大笑いしてしまう部分が一杯ある変な対談です。面白さは保証します。