佐藤俊介の「フーガの技法」

インタネット

ネットサーフをしていて、偶然、佐藤俊介さんがオランダバッハ協会を率いて演奏しているバッハの「フーガの技法」(YouTube動画)を発見しました。こんなに分かり…

吉松隆のショスタコーヴィチ論

インタネット

吉松さんは著作活動も盛んな作曲家として有名で、ショスタコーヴィチに関するいくつかの論文を彼のサイトに公開しています。このサイトは2002年に開始されていますが…

「レコ芸」クラウドファンディング

インタネット

久しぶりに音楽之友社のサイトを見に行ったら、「『レコード芸術ONLINE』クラウドファンディング実施のお知らせ」という記事を見つけました。記事には以下のキャプ…

掲示板をリードオンリー化しました

その他

タイトル通りですが、掲示板がスパムのアクセスが多すぎて、サーバ(awardspace)よりアクセス禁止にされたため、リードオンリーにしました(アイキャッチ画像…

WordPress 2

インタネット

藤沢市パークゴルフ協会(FPGA)のサイトの立ち上げのボランティアをやって、WordPressの便利さは良く分かりました。この作業でインタネットに肝心の情報が…

WordPress

インタネット

WikiPediaの情報によれば、世界のWebの43%はWordPressで作られているそうです。オープンなソフトがこれだけのシェアを占めたというのはLinu…

Free Web Hosting

インタネット

このサイトはAwardSpaceというドイツのサーバに置いています。 去年、ボランティアで手伝っている藤沢市パークゴルフ協会のサイトを立ち上げる時ここを見つけ…

CafeLogにタイトル一覧表示を追加(3)

インタネット

CafeLogの作者の運営するKENT-WEBサイトより。『KENT-WEBはCGI/Perlプログラムを無料で配布する日本最大のサイトです。累計ダウンロード…

CafeLogにタイトル一覧表示を追加(2)

インタネット

以下のperlのコードは前回の最後に紹介したBingAIのソースコードをベースに作成したものです。 #!/usr/bin/perl use strict; u…

CafeLogにタイトル一覧表示を追加(1)

インタネット

今、このブログをパソコンでご覧の方は、画面の右側、プロフィールの上に「記事一覧」というリンクが登場したことに、気づかれたかもしれません(スマホの場合は記事が終…

PAGE TOP